新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
収穫が終わった畑へ
1週間ぶりに行ってみると
畑に残っていた小松菜が
巨大化してました
葉もつやつやです。
周りは草が生い茂り、 虫も
ぶんぶん飛びかっているのに。
ふと、たくましいノラ猫の
姿が思い浮かびました。
‘野良’という言葉は
『野外、野原』
の意味ですが、
ひらがなで‘のら’と書くと、
『怠けもの、遊び人、放浪人』
という意味になるそうです。
他の草に負けないよう、
頑張って育つ小松菜。
一方
栽培に使った資材の回収が遅れ、草に埋もれてからやり始める私・・・。
漢字で書く、
『のらびと(野良人)』 になりたいですね
小松菜 | trackback(0) | comment(2) |
<<お米と夕立ち、ときどきコーヒー | TOP | 正体>>
comment
この残された小松菜は、これからも収穫されずにグングンと伸びて行くんですか?こんなに大きく育った小松菜自体、見るのは始めてです。
そういえば小さい頃、田舎の祖父母たちが”これから野良仕事”って言っていたのを思い出しました。”お外での仕事=畑仕事”だったんですよね。野良仕事って、当時の私には理解不能な言葉でした。
2009/06/16 00:39 | オリーブ [ 編集 ]
>オリーブさん
コメントありがとうございます。
この小松菜が植わっている畑はこのあとさつまいもになるので、残念ながらトラクタで耕してしまいます。耕す前に収穫もできますが、ためしに食べてみたところ、繊維がはやりがっしりしてました。。
味はおいしかったです!
そういえば‘野良仕事’って聞きますよね!!
深く考えたことはなかったですが、なるほど~と思いました^^
2009/06/17 21:06 | なべ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://yassai.blog39.fc2.com/tb.php/286-36f78722
| TOP |