新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
プロの技というのは、
なぜか簡単に見えてしまうときがあり、
真似してやってみればうまくいくのでは・・・
と、すぐその気になってしまいます。
髪の毛のカットしかり、
機械の修理もしかり・・・
収集がつかなくなり、
『助けてください』
と、結局お店へ行くのがいつものパターンです
エンジンポンプの調子が良くなく、今日は修理。
パラソルで日よけしてみましたが、
風が強かったので、たまにはこうなります
どうやら、エンジンに直接水がかかることがよくなかったらしい。
ポンプに直接繋いでいた潅水チューブを一度取り外し、
間に別のホースをつないでポンプと潅水チューブを離しました。
さらに、キャブレター(燃料と空気を混合する装置)も掃除しなければならなかったのですが、この辺からお手上げ状態になってしまったため農機具屋へ・・・
知らなきゃいけないことがたくさんありますね
『水を汲むものだし、撒くものだから
水がかかっても大丈夫』
と思いこみ、むしろ運転して熱くなったエンジンを冷やそうと
水をかけたことなどエンジンの師匠には言えやしません・・・
修行中 | trackback(0) | comment(4) |
comment
あれま。デリケートなのね~
写真がわかりやすくて笑いました^^
2010/09/06 22:35 | つかっぺ [ 編集 ]
エンジンに直接水をかけましたか・・・・
割れずに済んで何よりでした^^
こそっと、「熱したエンジンに水をかける人がいるって聞いたんですけど、それって、危険ですよねえ」って聞いてみてください^^
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
2010/09/07 19:49 | サムライ菊の助 [ 編集 ]
>つかっぺさん
コメントありがとうございます^^
良かれと思ってやってたことが全部裏目だったようです。。
力ずくがきかない機械は難しいです!
2010/09/07 23:11 | なべ [ 編集 ]
>サムライ菊の助さん
コメントありがとうございます。
・・・割れるんですね!
動揺で第三者のフリをし続けれるか^^;
けど聞いてみたいです。
エンジンのことも知らなきゃなぁと思いました!
2010/09/07 23:14 | なべ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://yassai.blog39.fc2.com/tb.php/587-35d3d1d3
| TOP |